ボホール島、ベルビュー店で頑張っている日本人スタッフのKENJI。
ダイビングインストラクターになるためです。
たまたまそのベルビューBellevueに行くことになり、覗いて来ました。その時、ピーターも応援で駆けつけておりました。学科と実施、両方たっぷりありますよ。プラス、プレゼンテーションまであります。英語で。
SSI のインストラクタートレーニングコースは、10月26日ごろから開始11月7日ごろまでしておりました。
スコッティーズには、インストラクタートレーナーがボホール島にAMIエイミーが一人とマクタン島にPeterピーターが一人。そのトレーナーに教えられた生徒がちゃんとインストラクターになれるか、最終検査して、試験官の役割をするイグザミナーが、スコットです。
インストラクタートレーナーになるのも、超大変ですが、まず、第一歩で皆さんを教えることができるインストラクターになるのも、簡単なことでは、ありません。
しかも英語でそれを受けているKENJIは、一苦労です。それをしみじみとわかる同じ経験をした私です。
こうして、ダイビング前のブリフィング(説明)の仕方まで習います。
真面目に、頑張っていると思っていたら、私が写真を撮っていることに気がついたKENJI
急にポーズを決めはじめ。生徒役の笑うツボが日本人とちょっと違う白人たちも、見事に、虜にしておりました。
まずは、みんなの注目を集めて、楽しく教える。ここ一番大事ですが、すでに掴んでました。
そして、えっ?カメラ撮影したの?と私に気が付いたAMI先生も。カメラ目線で笑顔サービス。
さてさて、こうして、楽しそうにしていたのは、この時ぐらいですよ。
みんな真剣に、朝から晩まで頑張っておりました。
このインストラクターを教えるのに、インストラクタートレーナーがいるということは、先ほどお伝えしましたが、そのインストラクタートレーナーコースも実は、今スコッティーズで11月7日より開催されております。7人の生徒たちが、トレーナーに向けて頑張っております。
そのコースの受講生の一人。急に参加を決めたのは、スコッティーズのスタッフ、Krisクリスです。
偶然にもみんなイギリス人のAmiもPeterもKris。スコッティーズで常勤インストラクターです。
こうして、皆さんをダイバーに育てるために、皆、頑張っております。
新インストラクターもいれば、ベテランインストラクターもいたり、インストラクターを教育するトレーナーがいたり、沢山のインストラクターがいるダイビングセンター、スコッティーズ。
頼もしいでしょ。テックインストラクターもいます。なので知識が豊富。
5スターで施設が綺麗で、目の前が海洋保護区で魚やサンゴがいっぱいの所でライセンス取得ができ、色々な国から来たインストラクターに教えてもらいながら、きちんとしたダイバーになれるショップです。
ライセンス取得だけでなく、試しに体験ダイビングでも安全に楽しむことが出来ます。
皆さんのお越しを楽しみにスタッフ一同お待ちしております。
フィリピンでダイビングと、マリンスポーツと言えば、有名な5スターのスコッティーズ!
多数の日本人スタッフ常勤。 とっても綺麗で設備が整っているダイビングを始めとするマリンスポーツセンター。 セブ、マクタン島を始め、ボホール島、ボラカイ島の5スターリゾート内にオフィスがあり、8つのホテルと提携しております。
0コメント